教育方針

理念

保育理念

個を受容し共感するなかで
主体性を育む

教育理念

技術と⼼の調和

フロンタウン生田園の
Mission Statement

スポーツを使って調和のとれた『心技体知』を育む

心身共に健康で何事にも前向きに挑戦し最後までやり抜く力

興味関心について探求し人間関係の中で互いを理解する姿

⼤切にしていること

地域のコミュニティー全体で未来を担う⼦ども達を育てます。

私たちは、未来を担う子どもたちの幼児期〜学童期という大切な時期を共に過ごしています。大人が子どもに与える影響はとても大きく、だからこそ家庭、教育機関、地域等の様々なコミュニティーが連携し合いながら、子ども達の育ちをサポートしていく必要があります。
キッズ大陸では、スポーツと多様な経験を通じて心と体の健康と主体性を育みます。様々な人との関りの中でチャレンジ精神や自信、相手を思いやる心などの人間力が培われ、日々の活動への活力へと繋げていきます。
また、好きなこと、興味があることをとことん深掘りしていくことで、多くの気づきが得られ学ぶことの楽しさを実感することができるように環境を整えます。
『遊びは学び』私たちは子どもたちが学びの主体者として興味を持ち、考え、コミュニケーションをとり、行動できる環境を整え、一人ひとりがアイデンティティの基礎を育むサポートをしていきます。

園⻑・副園長挨拶

園長中尾美代

⼦どもの学びは『遊び』です。⼦ども達は遊びを通して沢⼭の『気づき』を得て、考えや理解を構築していきます。他者から教えられた理解ではなく⾃⾝の経験を通して得た理解を積み重ねていくことで、より広くより深く意味を構築していくことができます。私達保育者は、⼦ども達が沢⼭の気づきに出会えるために豊かな経験の機会を数多く⽤意し、じっくりと考えを深めていけるように探究する場を設け、そしてそれらの経験を通して『⾃分⾃⾝の考え』『他者を尊重し思いやる⼼』『協⼒して答えを⾒つけようとする⼒』『学びを深めようとする意欲』を育んで参ります。保護者の皆様と⼀緒に⼦ども達を愛情豊かに包み込み、しっかりと⾃分⾃⾝で未来を⽣きていける⼦ども達を育てていきます。

副園長河原桃子

キッズ大陸では子どもたちの将来を見据え、自分自身の力で未来を生き抜いていくための心、技(スキル)、体、と知恵をバランスよく兼ね備えた子どもたちを育んでいきます。子どもたちにとって、学びの宝庫である『遊び』。楽しく面白い経験が子どもたちの興味関心を広げ、そこで生まれた沢山の気づきや疑問が、新しい考えや理解を構築していきます。沢山の学びを得られるよう、探究活動やイベントなど様々な経験の場を設けています。そして、スポーツを通した体力や運動能力の向上はもちろん、スポーツから育まれる他者との関わりや自分自身との向き合い方等も子どもたちと一緒に考えながら、バランスよく『心技体知』を育てていきます。人としての基盤を形成する大切な幼児期だからこそ、子どもたちがもつ無限の可能性を信じ、引き出していきながら未来に繋げていきます。

キッズ大陸フロンタウン生田園

  • 川崎市
  • 国際バカロレア認定保育施設
  • 学童クラブ

川崎市多摩区生田1丁⽬1-1
(Anker フロンタウン生田内)

TEL044-819-6613